Tornadoofficial

Interview

Interview

役割は「オーナー」ではなく、チームの「応援団長」

竹内大貴

オーナー

Minerva University 

竹内大貴

Minerva University 1年生

#参加者 #オーナー

INTERVIEW 01

INTERVIEW 01

メンバーが作業しやすいチームマネジメント

今回オーナーの役割で参加させていただきましたが、ハッカソンで自分がしたことはほとんどないと思います。本当にメンバーが優秀だったので、特別オーナーとしてまとめていたというよりかは、ハッカソン中にメンバーが欠けないようにチームの関係性などを大事にしてきました。そういう意味ではオーナーというより、ある種「応援団長」のような存在だったと思います。結果的に「絶対優勝する!」という熱量はチームから無くならずに、この一か月間を乗り切れたのでとても良かったです。
これからオーナーとしてTornadoに参加を考えている方は、あまり気を張りすぎず、メンバーが作業しやすい環境づくりや関係性をつくることを意識してい頂くと良いと思います。

INTERVIEW 02

お互いをリスペクトし合えるメンバーの関係性

今回のハッカソンテーマですが、自分の予想ではビジネス的なワードが来ると思っていたので、「青春を取り戻す」という所から考えるのは中々苦戦しました。Tornadoは1か月の長期間ですが、企画の方向性は早々に決めなければならなかったので、最初が一番大変だった印象です。
キックオフイベントが終わってからは、オンラインで頻繁にミーティングをしていました。アイスブレイクも入れながらやっていたので、メンバーのやっていることや目指していることについての会話もたくさんしていました。僕たちのチームは、最年長が大学院生で、最年少は高校生だったのですが、みんなお互いのことをリスペクトしていたし、理解し合っていたと思います。ハッカソン終了後もメンバーとは連絡をとっているので、これからもこの関係性を大事にしていきたいです。

INTERVIEW 02

INTERVIEW 03

自分たちのアイデアが現実になる喜び

元々ビジネスコンテストには結構出ていて、自分は特にビジネスモデルやプロジェクトを作ることが好きだったので、昨年からそうしたイベントに興味を持つようになりました。これまで参加したコンテストでは、オーナーというよりもファシリテーター的な役割が多かったかもしれん。
今回参加したTornadoでは、「実際に自分のアイデアが現実化されていく。」というのがとても貴重な経験でした。ビジネスコンテストの多くは、実際にプロダクトを作ることはほとんどなく、アイデアなどを発表するだけで終わることが多かったですし、一般的なハッカソンイベントはエンジニアの方しか基本は参加できなかったので、Tornadoは自分にとって望んでいたコンテストでした。

INTERVIEW 03